しろくま(赤坂)※情報は新橋店の場合があります
このお店の本店は札幌市中央区南6条西3丁目にあり今年1月に開店したばかり。
新橋店の店長情報によると基本的にはアイスランド産ラムと豪州産マトン。月に1頭程度は北海道産ラム肉を出したいとのことです。更にこの中にはあの「幻の焼尻サフォーク」が含まれる、というから耳よりな話ですね。
かくして新橋も「ジンギス激戦区」になる予兆でしょうか?
(min-minさん 2005/4)
------------------------------------------------------------------------
5月9日オープンした「しろくま」に行ってきました。
カウンターのみ綺麗な店だったが、換気扇が弱いので煙はもくもくでした。
アイスランドラム、豪州マトン、道産羊肉(今日はなかった)、ラムのたたきなど食べました。
一品料理はあまりありません。遠野の近く。
(NSさん 2005/5)
------------------------------------------------------------------------
しろくま行って来ました〜。
まだオープンしたて(5月9日オープン)にも関わらず、外で1組並んでました。
待ってる間は、寒くないようにと七輪を置いてくれたり、グラスビールをサービスしてくれたりと至れり尽せりでした。店員さんのサービス精神に感激しました!
暫く待って、中にはいると、明るい照明にお洒落な雰囲気。
カウンターのみの席で、14〜15席くらいあったと思います。
メニューは、アイスランドラム(800円)、オーストラリアマトン(750円)の2本立て。
この日は残念ながら、道産羊肉の入荷がなく食べれませんでしたが、5月中旬、末日には入るとのこと。
(HPに入荷状況が載っています!)
穴明きジンギスカン鍋&七輪で焼く、あっさりしたラム、ジューシーなマトンは最高でした。
肉は目の前で塊から切り落としてくれるため、新鮮さが伝わってきました。
店長らしき人もすごく親切で、おいしい食べ方やいろいろな羊肉の話をしてくれて、食べながら楽しむこともできました。
最後に食べた「チャンジャ茶漬け」はホント最高でした!残ったタレをちょっと加え、ラムと一緒にかきこむことこの上なし。
何杯でも食べれる気がしました。また、焼酎のメニューも豊富で焼酎好きにはたまりません!!
アクセスの良いところにありますし、また是非行ってみたいと思いました。
(YS400Fさん 2005/5)
------------------------------------------------------------------------
開店直後に行って来ました。10分もしないうちに15席は満席(初めて食べに行ったのでびっくり^^;
 さて、話題の焼尻産羊ですが、張り紙に書いてある通り一人一人前です。値段も値段なんで限定していないとうっかり螻蛄になりそうです・・・w
 こう言う羊は今までに食べた事がありません^^;
旨さのあまりに写メもピンぼけ、部位も聞けず堪能してました。
脂身のほとんど無い筋肉質な部分で、色は上等の豚ロースのような綺麗な淡いピンク、きめの細かい切り口は惚れ惚れします。
お店の人からのお薦めは余り焼きすぎないところを塩でと。
まずは、焼目もつかない程度にささっと、ほぼ生で塩。
次は、1mm程度両面に焼目をつけ、中心が暖まるようにして塩。う!まい
今度は、いわゆるミディアムウェルダン?程度で塩。うまい
以下同様の焼加減をタレで、これもこれで旨い!
結局、1mm程度両面〜塩が、肉の味も香りも噛み応えも一番好みで、んっまい!でした(^^
 また、焼尻産羊の皮なるものを記念にいただきました。
ちょっとしっかり焼いてもこりっこり?と歯応えが良かったです。
硬いチャンジャみたいな歯応えとでも言いましょうか(^^;
これは肉の食べ比べの影響のせいか、余り集中できませんでした・・残念
(うさみさん 2005/6)
------------------------------------------------------------------------
炭火+穴あきジン鍋で野菜の基本セットは玉葱で、もやしは追加注文って感じでした。
タレは醤油ベースのあっさり目。肉によっては塩もありました。
北海道上川産サフォークがあったので食べましたが、あっさりした感じで食べやすく、美味しかったですが何か物足りなさを感じたのは札幌出身でマトンに慣れすぎたせい?
でもその自分を大満足させてくれる物が・・ロースマトンなる脂身がしっかり付いた厚切りマトン!
これは羊の濃厚な旨さが味わえて本当に美味しかったです。
飲物もサッポロクラシック、コアップガラナがあるなど満足!
金太郎が有名になりすぎて足が遠のいていたのですがまた新橋が魅力的になったかも。
(ののさん 2005/9)
(情報は古い場合がありますのでご了承ください。)